お知らせ

「岩手大学地域連携フォーラムin盛岡2010」

イノベーションとは、単に技術革新に限定されるものではなく、新しい社会的・経済的価値創造であり、その主な担い手は草の根である中堅・ベンチャー・中小企業であると言われています。地域産業の未来を切り開くためには、このような新たな価値の源泉である「モノづくり」と「コトづくり」を継続的に創出するとともに、価値を創造する基盤となる「ヒトづくり」を中心とした異分野間を含む「連携」が求められます。
今回は、連携によるモノづくり・コトづくりをテーマとし、具体的な事例を紹介する中から、盛岡市と岩手大学との地域連携をベースとした盛岡地域における産学官連携の可能性について理解を深めていただくことを目的に開催します。本セミナーの開催が、盛岡地域における産学官連携活動の一層の普及と、地域企業と岩手大学との新たな連携につながる有意義な機会となりますことを期待します。


地域フォーラム2010(ポスター)

■セミナー概要
・日時  平成22年11月5日(金)14:00~18:00
・会場  盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)
(盛岡市上田4-3-5 岩手大学工学部構内 地域連携推進センター隣)
・主催  岩手大学、盛岡市
・後援(予定)
岩手県盛岡地方振興局、盛岡工業クラブ、岩手県中小企業家同友会、岩手県中小企業団体中央会、
盛岡商工会議所、いわて未来づくり機構、岩手ネットワークシステム(INS)、
岩手農林研究協議会(AFR)、岩手県教育研究ネットワーク(IEN)
・参加費  無料(交流会参加者は3,000円)
・対象  盛岡地域の中小企業者、大学教員、その他産学官連携に関心のある行政・NPO・学生・一般(定員100名)

■プログラム  ※( )内は予定時刻です。
○主催者挨拶(14:00~14:15)
谷藤裕明盛岡市長
藤井克己岩手大学学長
○基調講演(14:15~14:50)
「岩手大学における地域連携~第2期中期計画に基づく新たな地域連携~」
岩手大学理事(地域連携・国際連携担当)・副学長 岩渕明氏
○活動報告(14:50~15:05)
「コラボMIUを拠点とした産学官連携活動」
岩手大学地域連携推進センター 共同研究員
(盛岡市商工観光部企業立地雇用課 主査)及川隆 
  ~休憩~(15:05~15:15)
○事例紹介
①「ものづくりエンジニアリングファクトリーの取組」(15:15~15:45)
岩手大学工学部機械システム工学科 教授 船崎健一氏
②「学生パワーで地域おこし」(15:45~16:15)
・大通活性化プロジェクト
・盛岡手づくり村再生プロジェクト
岩手大学農学部共生環境課程 研究室学生 
③「分子接着という技術」(16:15~16:45)
コラボMIU入居企業 ㈱いおう化学研究所 研究所長 森邦夫氏 
  ~休憩~(16:45~16:55)
④「リースでまちを彩る~「Waのまちもりおか」リースプロジェクトの取組~」(16:55~17:15)
盛岡市公募型協働推進事業「Waのまちもりおか」リースプロジェクト
ハートフルワークいわて 会長 江見夏恵氏
⑤「“コト”のデザインを産学連携に活かす」(17:15~17:45)
岩手大学教育学部美術教育 准教授 田中隆充氏 
○閉会挨拶 盛岡市商工観光部 大志田和彦部長
●交流会【有料】(18:15~20:00)
会場:岩手大学内「インシーズン」(会費 3,000円)

■参加申込・お問い合せ先
盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)
FAX 019-622-9181 
TEL 019-622-8889(担当:及川)
E-MAIL miu@iwate-u.ac.jp

===============================
<<<<< 「岩手大学地域連携フォーラムin盛岡2010」 >>>>>
        参加申込フォーム (申込締切 10月29日(金)) 
<<<<< メールまたはFAXにてお申し込みください。  >>>>>
1 会社名・所属名:
2 職・氏名:
3 電話番号:
4 FAX番号:
5 e-mail:
6 交流会参加(該当しない方を消してください)
    交流会に   参加する   しない
<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>